オンライン英会話の初心者が失敗する理由とその対処法

- 初心者におすすめのオンライン英会話を知りたい人
- オンライン英会話を始めたいけど、続けられるか心配な人
- オンライン英会話を最大限活用したい人

オンライン英会話はじめてみたいけど、ちゃんと続けられるか心配だなぁ



せっかく始めるなら、最大限活用したいよね!
英語学習を始める理由は様々ですよね。
- 仕事で英語が必要
- 海外旅行をもっと楽しみたい!
- 昇格のためにTOEICにチャレンジしたい!
オンライン英会話はスマホやパソコンがあればすぐに始められる手軽さがある一方、その手軽さからか早めに挫折してしまう人も多いのが実情です。



では、なぜ失敗や挫折をしてしまうのでしょうか?
初心者が失敗してしまう理由がわかれば、失敗しないために押さえておきたいコツが見えてきます。
この記事では、英語初心者から1年半でTOEIC875点を獲得した私が、初心者の方向けに「オンライン英会話で失敗しないためのコツ」と「初心者向けのおすすめオンライン英会話スクール」を、理由を交えて紹介していきます。
ここで紹介するオンライン英会話スクールでは「無料体験レッスン」を受講できるので、気になったところがあれば、いくつか申し込んで比較してみてください。
初心者におすすめ BEST 3
初心者がオンライン英会話で失敗してしまう3つの理由



やる気いっぱいで始めたはずのオンライン英会話なのに、結局3か月で辞めちゃった…。



社会人は忙しいし、初心者の失敗あるあるだよね!
ビズメイツが行った、社会人になってから英語を学習した経験がある会社員111名を対象とした調査によると、全体の87%の人が「英語学習に挫折したことがある」と答えています。


そのうち約8割の人が「3か月以内に挫折」を経験していますが、視点を変えれば「3か月がんばれれば長期的な継続が可能」ということになりますよね。
それでは、初心者がオンライン英会話で失敗してしまう3つの理由を挙げてみましょう。
- 講師の英語が聞き取れない・理解できない
- レッスンを受けただけで満足してしまう
- レッスン時間が確保できない
この3つの理由に当てはまる人は、英語学習で挫折する可能性が高いので、記事後半で紹介する「失敗しないための5つのコツ」をチェックしてみてください。
理由①:講師の英語が聞き取れない・理解できない


オンライン英会話では、講師とマンツーマンで会話をしながら進めるレッスンが主流です。
- 講師が何を質問しているのか?
- どんな説明をしているのか?
まずはこれが理解できなければ、レッスン中のコミュニケーションがうまくいかず、気が付けば25分のレッスンが終了していたなんてことなりがちです。
自分の意見も伝わらず、講師の言っている事もわからない状態が続くと、レッスンを受けるのが嫌になり辞めてしまうケースもあるようです。



私も英語学習を始めた頃は、自分の言いたいことが伝えられずとてもストレスを感じました
英語というのは、あくまでコミュニケーションツールであり語学だということを考えれば、
- 相手の話していることを理解できる
- 自分の考えを伝えられる
この2点が必要不可欠だということがわかりますよね。
- 講師が何を言っているかわからない
- 理解できない部分があっても質問すらできない
- 英語を発するのが怖くなってしまった
- 日本語を全く理解できない講師にストレスを感じた
理由②:レッスンを受けただけで満足してしまう


最近のオンライン英会話は、レッスン時間も25分と短く、予約不要で気軽に受講できるというのがメリットです。
しかし、レッスン中に英語を話したことに満足して復習を怠ると、レッスンで覚えた内容はあっという間に忘れてしまいます。



レッスンは緊張するし、力を使い果たしちゃうんだよなぁ…



「エビングハウスの忘却曲線」って聞いたことある?
プロシアの心理学者、エビングハウスが行った「無意味な音節を暗記させたあと、それを再記憶させるまでの節約率」を割り出す実験です。
要するに「一度学習したことを、復習で定着させるまでの効率」の実験というわけです。
実験結果を見ると、レッスン終了直後に復習をすることで、かなり効率よく記憶が定着することがわかります。


20分後 | 58% |
1時間後 | 44% |
9時間後 | 35% |
1日後 | 34% |
2日後 | 27% |
6日後 | 25% |
1ヶ月後 | 21% |
反対に、翌日に復習をした場合、レッスン直後と比較して効率は半分程度にまで下がります。
初心者の場合、レッスンでの緊張から疲労感が残り、復習をする気にならない…というのはあるあるですよね。
その結果、せっかくレッスンで覚えた単語やフレーズを定着させることができず、オンライン英会話の効果が実感できないまま途中で辞めてしまうケースに陥りがちです。
- 毎日欠かさずレッスンを受けて満足してしまった
- レッスンは楽しかったが英語力アップを実感できず、辞めてしまった
- 毎回同じフレーズの使いまわしになって飽きてしまった
理由③:レッスン時間が確保できない


オンライン英会話を辞めてしまう理由で一番多いのが「レッスンする時間が無い」ではないでしょうか。
いつでもどこでもレッスンができる分、つい「明日でも受講できるし」と先延ばしにしてしまいがちです。



その気持ち、よくわかるよ~
しかし、本当にレッスン時間が確保できない人は、そもそもオンライン英会話を始めないですよね。
つまり「時間が確保できない=モチベーションが下がっている」ということです。
モチベーションが下がると、レッスン受講の優先順位も下がり、結果的に「時間が無い」という結論に至ってしまいます。
- レッスン頻度が下がり、学習したことを忘れてしまう
- 帰宅すると、レッスン受講がめんどくさく感じる
- 24時間受講可能なスクールにしたが、いつでもできると思うとやらなくなった
初心者がオンライン英会話で失敗しないための5つのコツ
初心者がオンライン英会話で失敗してしまう理由が解ったところで、次に失敗しないためのコツを解説していきます。



ここで紹介する5つのコツをうまく取り入れてみてね
- 中学レベルの英単語・文法を復習する
- 予習・復習をする(短時間でもOK)
- カリキュラムに沿って受講する(フリートークNG)
- 日本語のわかる講師を選ぶ
- 無理しない
コツ①:中学レベルの英単語・文法を復習する


オンライン英会話を始める前に、中学校で習う英語を復習しておくことをおすすめします。
英語学習というと難しく感じてしまいますが、意外と中学レベルの英単語と文法が理解できていれば、大抵の日常会話は理解できます。
専門的な会話が必要な場合(ビジネス英会話、トピックについて深くディスカッション等)は、専門的な単語を覚える必要がありますが、それでも最低限の文法を知っていれば会話は成立するでしょう。



基本的な単語と文法を知っていれば、単語から文章全体の意味を想像できるようになるよ
さらに、解らない部分を質問するフレーズをいくつか覚えておけば、講師とのコミュニケーションが楽しくなってきます。
- What does 〜 mean?
(〜はどういう意味ですか?) - Can I ask you a question?
(質問してもいいですか?) - Could you say that again please?
(もう一度言って頂けますか?) - Could you speak more slowly?
(もう少しゆっくり話して頂けますか?) - Give me a second.
(少し時間をください) - What kind of ~ do you like?
(どのような~が好きですか?)
コツ②:予習・復習をする(短時間でもOK)


さきほど「エビングハウスの忘却曲線」について触れましたが、人は復習をしないとどんどん忘れていってしまいます。
- レッスンで出てきた単語を書き出してみる
- 新しく覚えたフレーズで文章を作ってみる
- テキストをもう一度読み返してみる



簡単に復習するだけでも学習の定着率はかなり向上するよ
時間が経てば経つほど、復習の効率は下がっていくので、レッスン後には短時間でも良いので必ず復習するようにしましょう。
さらに5分で良いので予習をしておくと、「出てきた単語を使ってみよう」「今日のトピックについて伝えたい内容を考えておこう」と心の準備ができ、リラックスしてレッスンを受けられます。
「予習~レッスン~復習」の流れが教材に組み込まれているスクールでおすすめしたいのが、復習が必須のhanasoと、予習復習用の動画やテキストが提供されているKimini英会話です。
キャンブリーはレッスン風景が自動録画されるので、レッスンを見直すのも良い復習となります。
コツ③:カリキュラムに沿って受講する(フリートークNG)


初心者におすすめなのは「カリキュラムに沿って受講する」スタイルです。
スクールによっては「フリートーク」を選べますが、初心者にフリートークはおすすめしません。
思うように会話が弾まなかったり、講師の質問が理解できない等、あっという間にレッスン時間を消費してしまう可能性が高いです。



フリートークは中級~上級者向けのレッスンなんだよ
コツ①でもお伝えしたように、まずは最低限の語彙(単語)と文法を覚えることが大切です。
ある程度の基礎英語力が身につくまでは、「英文法」を学べるコースを選びましょう。
コツ④:日本語のわかる講師を選ぶ


レッスンは基本的にすべて英語で行われますが、英語で伝えることが難しい初心者の場合、日本語のわかる講師を選ぶと安心です。
- 日本人講師
- 日本語がわかる外国人講師
2種類の選択がありますが、日本人講師はどこのスクールでも割高に設定されています。
そこでおすすめなのが「日本語がわかる外国人講師」を選ぶことです。



英語で説明できない時でも、日本語で意図が伝わるなら安心だね
しかし、文法について詳しく学びたい場合には、割高でも日本人講師をおすすめします。
私自身が「現在完了形」のレッスンを受講した実体験として、英語で文法の説明を受けるには「中級以上の英語力が必要」だと感じました。
文法を詳しく学習したいときには「日本人講師」、覚えた文法を試してみたいときには「日本語がわかる外国人講師」と、うまく使い分けてみてください。
- 日本語を話せる講師を検索できる
- 日本人カウンセラーが在籍
- 日本人スタッフに相談できる
コツ⑤:無理しない





最後に、一番大切なことを伝えるよ
オンライン英会話を続ける一番のコツは「無理しない」ことです。
嫌だな、辛いなと感じているのに無理やり続けてしまうと、英語自体に嫌悪感や拒否反応を感じてしまうかもしれません。
英語自体を嫌だと感じてしまうと、英語学習へのモチベーションを維持することは難しくなりますよね。



英語はあくまでコミュニケーションツールってことだね



自分にとって無理のないペースを見つけると、英語学習を継続できるはずだよ
ある程度基礎が固まってくると、英語でのコミュニケーションを楽しいと感じられる瞬間がかならず訪れます。
こちらの記事で、受講頻度別にお得なプランをまとめているので参考にしてみてください。
関連記事【目的別で最安値】オンライン英会話をプランごとに料金比較


初心者向けのおすすめオンライン英会話【3選】
失敗しないためのコツを理解したら、初心者におすすめのオンライン英会話を3つ紹介していきます。



どのスクールも無料体験レッスンができるんだね



いきなり始めようと気負わず、まずは無料で体験してみてね
1. Kimini英会話


初心者に最適なオンライン英会話は「kimini英会話
全てのレッスンに「予習・復習用テキスト」が用意されており、レッスン受講画面から予習・復習が簡単にできる仕組みになっています。
また、講師を選ぶところから、予約、受講、復習までが、画面上の指示に沿って操作するだけで解りやすいです。



オンライン英会話に慣れていなくても、迷うことなく操作できると思うよ
無料体験期間も10日間と、全スクールで一番長く設定されているので、オンライン英会話に慣れるのに利用するのもおすすめです。
2. QQ English


QQ English
カランメソッドとは?
カランメソッド(Callan Method)は、英国のロビン・カラン氏によって考案された英語学習メソッドです。
- 講師が受講生に対して「早口で」「2回」同じ質問をする
- 質問後、講師がすぐに回答の冒頭だけを伝える
- 短縮形の文法を使う(例えば「I do not」ではなく「I don’t」)
- 誤った部分は講師がその場で指摘・訂正する
通常の4倍のスピードで英語が習得でき、特に日本人の苦手なスピーキング力を鍛えられると言われています。
初心者が失敗しないためのコツとして「中学レベルの英単語・文法を覚える」ということを解説しましたが、文法を勉強するのにおすすめなのが「カランメソッド」です。



カランメソッドでは、よく使う文法をとにかく反復練習するから身につきやすいよ
「What is this? 」からはじまり、「How long sleep last night?」「Is that building as tall as Everest?」など、徐々に難しい質問に対して反射的に回答できるようトレーニングしていきます。
カランメソッドの認定校は複数ありますが、一番コスパの良い「QQ English」をおすすめ2位に選びました。
\ 口コミ・評判をチェック /
\ 無料で2回体験しよう!!/
このサイト経由で無料体験後、24時間以内に契約で2レッスン分のチケットプレゼント
3. ネイティブキャンプ


ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプがおすすめな理由は、毎月1回無料で日本人カウンセラーに相談できるサービスがあるからです。
- レベルに合った教材を知りたい
- 自分に合いそうな講師を紹介してほしい
- 学習の方向性について相談したい
こんな相談を、毎月日本人カウンセラーに聞けるのは、初心者にとって心強いですよね。



ネイティブキャンプは「カランメソッド正式認定校」でもあるんだよ
ネイティブキャンプの無料体験は「7日間受け放題」なので、カランメソッドを初めて体験してみるのにもおすすめです。
かゆいところに手が届くカリキュラムとサービスで、初心者にはぴったりなスクールと言えますね。
まとめ:初心者がオンライン英会話で失敗しないためにはコツがある
この記事では、「初心者がオンライン英会話で失敗してしまう3つの理由」と「失敗しないための5つのコツ」を紹介しました。
- 講師の英語が理解できない
- レッスンを受けただけで満足
- レッスン時間が確保できない
多くの人が失敗・挫折してしまう理由として「講師の英語が理解できない」「レッスンを受けただけで満足してしまう」「モチベーションが維持できない」というものがあります。



その原因は、レベルが合っていないか、教材が合っていない場合がほとんどなんだよ
- 中学レベルの英単語・文法を復習する
- 予習・復習をする
- カリキュラムに沿って受講する
- 日本語のわかる講師を選ぶ
- 無理しない
合わないレッスンを続けていると、効率が悪いだけでなく、英語に嫌気がさしてしまう可能性もあります。
無料体験なら、合わないと思えばすぐに辞めることもできるので、気になったスクールがあればどんどん無料体験してみることをおすすめします。
初心者におすすめ BEST 3



英語は「コミュニケーションツール」だってことを忘れないでね
最初は辛くても、講師とうまく意思疎通ができるようになれば、必ず英語で話す楽しさを感じられます。
絶対に「無理しない」ように気をつけて、オンライン英会話を楽しんでくださいね。
紹介したオンライン英会話スクール以外も比較検討したい時は、こちらの記事も参考にしてみてください。
関連記事無料体験レッスンがお得なオンライン英会話15社 比較・ランキング